2025/02/11
皆さんこんにちは。
T田です。
2月11日の今日は、そう「建国記念日」ですね~。
建国記念日とは
「建国記念日の由来は、日本神話に登場する初代天皇とされる神武天皇の即位日です。
古事記や日本書紀によると、神武天皇の即位は紀元前660年1月1日(旧暦)とされており、
これを新暦に換算すると2月11日となります。」
・・・・らしいです。
まあ、平たく言うと2月のお休みの1つですかね・・・。
ふと、カレンダーを見ると、2月は日数が少ないですが、休みが多いですね~
全然話は変わりますが・・・・・
今日yahoo newsか何かで見たのですが、アメリカでは富を生み出さない、また経済に関係のない公務員は
下に見られる傾向が強いそうですが、一方日本では公務員になりたがるといった傾向があるという記事でした。
仕事に対する考え方の違いですかね~日本人とアメリカ人の。
ただ日本の公務員が好まれる傾向の原因には、働いて社会貢献するよりも、自分の生活を大事にしたい
と思われる方が多いように感じます。
ライフワークバランスと叫ばれて久しいですが、そればかりがクローズアップされて
働く意味、仕事を通じての社会貢献という意識が弱まっているのでしょう。
かつての日本のように馬馬車のように働くサラリーマンはいき過ぎかもしれませんが、
使命感のようなものを持っていたような気がします。
分かりやすい職種で言えば、お医者さんとか、消防士さんとか、警察官、自衛官など、有事の時に
人命が掛かる仕事の方は、休みがどうとか、勤務時間が長いとか言わず、平時の時も毎日それに備えて、体を鍛え
技術を磨き、研鑽しています。
仕事をする目的にしっかりとした使命感を持つことが非常に重要だと言う事ですよね。
我々不動産業の目的はどういったもので、どいういった使命感を持つのが正しいのか・・・
法律に関わる仕事ですから、法令改正は頭に入れておかなければなりません。
また、相談の多い、相続や資産運用などについても日々適切な提案が出来るように
考えておく必要があります。
そして相談してきた方が、安心して、生活が向上するような提案が出来るように常に準備して
置くことが大事であり、使命なのかもしれませんね。
今日はそんなyahoo newsを見て考えてしまいましたT田です。
株式会社ケントコーポレーション |
||
住所 : 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 宅建免許番号 : 国土交通大臣(04)第7320号 営業時間:09:30〜18:00 定休日:毎週水曜日 夏季休業8/13~15 年末年始休業12/27~1/3 ![]() | ||
お問い合わせ | 店舗案内 |
お気に入りの物件や気になる物件が
あれば、「候補リストに追加」のボタンをクリックして下さい!
候補リストでは物件を比較してご覧頂け一括でお問い合わせ・資料請求ができます。
リロの不動産サイトはこちら